就活にも応用できるゴールデンサークル理論
-人は 「なぜ (why) 」 に動かさせる-

30/03/2019

こんにちは、ライフハック2.0 編集部です!
ロンドンキャリアフォーラムまであと1週間となりましたね。今回は就活を始めとした、みなさんの生活のあらゆる場面で役に立つ考え方をTEDと共に紹介したいと思います。

今回紹介するTEDはサイモン・シネックの優れたリーダーはどうやって行動を促すか (How great leaders inspire action)です。

Why からはじまるゴールデンサークル

紹介されているアイデアを一言で言うと、人は 「何を (what) 」 ではなく 「なぜ (why) 」 に動かされるというものです。 「なぜ」 というのは、自分の動機、ビジョンや理念です。自分が信じている why を語り、共感が生まれれば人々を惹きつけることができるという考え方です。
実際に就職活動をしているときに、皆さんも自分のビジョンからではなく、ついつい会社、業界から選択を始めてしまう時はありませんか?

Image Description

TED Talk の一部から抜粋して紹介します。

“「なぜ? どうやって? 何を?」 この小さなアイデアで、ある組織やリーダーが、なぜ他にはない力を得るのか説明できます。用語を簡単に定義しておきます。世の中の誰にせよ、どの組織にせよ、自分たちが何をしているかは、わかっています。(100%) そしてその中で、どうやるかをわかっている人多くいます。それは差別化する価値提案とか、固有プロセスとか、独自のセールスポイントと呼ばれるかもしれません。でも「なぜやっているのか」がわかっている人や組織は、非常に少ないのです。「利益」は「なぜ」の答えではありません。それは結果です。いつでも結果です。「なぜ」というときには 目的を問うています。何のために? 何を信じているのか? その組織の存在する理由は何か? 何のために朝起きるのか? なぜそれが大事なのか? 実際のところ私達が考え、行動し、伝えるやり方は、外から中へです。それはそうでしょう。明確なのから曖昧なものへ向かうのです。でも飛び抜けたリーダーや 飛び抜けた組織は、その大きさや業界にかかわらず、考え、行動し、伝える時に中から外へと向かいます。” (TED より引用)

TEDのプレゼンテーションの中では、1.) なぜアップルには他と違う何かが あるように見えるのか 2.) なぜマーチン・ルーサー・キングが 市民権運動を指導できたのか 3.) 資金も潤沢な他のグループでも 有人動力飛行を実現することはできず、なぜライト兄弟が有人動力飛行を 実現できたのか、を例にあげています。

「優れたリーダーはどうやって行動を促すか」 というアイデアは、タイトル通りリーダーシップにも使えます。それ以外にも、例えば、就活で必須な「共感を生む力」など、幅広い応用ができる考え方です。

人々がこだわりがちな、「何をするか」(どこに就職するか)、ではなく一番大切なことで人々が忘れがちな、「なぜするか」(なぜそこに就職するのか)に焦点を置くことの大切さを気づかせてくれます。

ぜひ一度、TEDの動画を観て、自分にとって本当に大切なことを確認してみてください。
優れたリーダーはどうやって行動を促すか (How great leaders inspire action)

Company Name:

Image DescriptionE活

Industry:

Share:

← Return to Previous Page

E就活情報

We work to connect and improve the lives of Japanese & English speaking bilingual people worldwide.

Useful Links

Our Contacts

Website:
www.ekatsu.com